経歴
1949 年福島県富久⼭町(現郡⼭市)⽣まれ
1974 年電気通信⼤学中退
1970 代年初頭から舞台⾳響家として様々な劇団、演出家、舞踊家と共同作業を⾏う。
代表作は第七病棟⽯橋蓮司演出「ビニールの城」、他に松本修演出作品「カフカ3 部作」、永井愛作演出作品「こんにちは⺟さん」、「歌わせたい男たち」、「ザ・空気」、「ザ・空気Ver.2」、串⽥和美演出作品「コーカサスの⽩墨の輪」、「空中キャバレー」、「スカパン」、コクーン歌舞伎「天⽇坊」等。⾳楽構成・花柳壽輔作品「⽿なし芳⼀」。
世⽥⾕パブリックシアターで開館時の⾳響チーフから技術部⻑までを⻑きに渡って務めた。
1990 年代より世⽥⾕パブリックシアター、⻑久⼿町⽂化の家、可児市⽂化創造センター、北九州芸術劇場、まつもと市⺠芸術館、⽇⽥パトリシア、神奈川芸術劇場、札幌⽂化芸術劇場 hitaru、やまぎん県⺠ホール(⼭形県総合⽂化芸術館)等の劇場建築・舞台⾳響設備設計に関わる。
尚美学園⼤学・⽇本⼥⼦体育⼤学・多摩美術⼤学・九州⼤学⾮常勤講師を務めた。
公益社団法⼈ 全国公⽴⽂化施設協会の⽀援員・セミナー講師等を務める
現在:株式会社ステージオフィス代表取締役会長。
公益社団法⼈舞台⾳響家協会副理事⻑、舞台機構調整(⾳響)中央技能検定委員、公益社団法⼈劇場演出空間技術協会理事、⼩⽥原市市⺠ホール施設整備推進委員会委員。
1 級舞台機構調整(⾳響)技能⼠。
2017 年厚⽣労働⼤⾂表彰、2019 年⽂化庁⻑官表彰。